夏の休診の理由

院長のつれづれ

 去年の4月から始めた「こどもの子心相談室」も早、1年が過ぎました。今15ヶ月目です。当初、乳幼児の相談をメインで考えていましたが、今は小学校高学年、中、高校生の発達障害や不登校がほとんどの思春期外来となっています。思春期に入り様々な問題が起きないように乳幼児期から予防的に関わりたいと考えていたのですが、なかなかそうは思い通りに行きません。

 先日、児童精神科の杉山先生の本を読んでいて、成人ばかり見てきた精神科医は「経験豊かな児童精神科医の臨床陪席が必要」と書いてあるのを見付けました。自分は乳幼児は随分と勉強してきましたが、「思春期の子ども達を診るにはまだ未熟ではないのか。」日頃からそう思っていた自分にはその言葉にはっとさせられました。「やはり自分も児童精神科医の実際の臨床に陪席し、学び直そう。」そう思い始めると居ても立ってもいられず、友人の精神科医にメールしていました。「1週間、勉強させてくれ」と。返事はもちろんOK。そんな訳で8月の初めの1週間を休診にし、広島に行って勉強してきます。
またまた我が儘な還暦小児科医の行動をお許しください。

しかし今から緊張している自分に気付いていました。

filed under: