4つのS

講演・学会・検診

日曜日、FOUR WINDSのセミナーに参加してきました。
今回は渡辺久子先生の講義。
今日のタイトルはその講義の中で出てきた日本文化の特徴を言い表した4つのキーワードの頭文字です。
それは
Simple 簡素で
Small 小さく
Slow ゆったりと
Silent 静寂な文化

確かに日本の文化は慎み深く質素、それでいて緻密です。絢爛豪華なものは少ない。しかしその4つのSはSustainable(継続可能な)もの。煌びやかに着飾るものより続けることが容易なものです。そしてそれは子育てにも当てはまります。
子どもは「甘えと遊び」で育ちます。高額な玩具などなくても、子ども達は工夫して自分で遊びを作り出します。穏やかで思いやりのある環境で見守られ、のびのびと遊ぶことで子どもの心は健やかに育ちます。

 先日、テレビのニュースで、ある自治体が夏休みを10日に短縮することを決めたとありました。理由は英語の授業時間の確保と、1日の授業数を削減し、教員の繁忙を解消するため。それに対しての保護者の反対意見は夏休みに部活に出られなくなる・・・
う?ん、どっちもどっちだ。
自分が子どもの頃、夏休みはのびのびと自由に遊んでいました。友達と遊んだり、家族でキャンプに行ったり。遊びを通して子どもは色んな事を学んで行きます。友達と遊ぶことで社会性も育ちます。
さて、今の子ども達はのびのびと遊ぶことが出来ているでしょうか。

外来で真っ黒に日焼けした子どもを見るとほっとします。
「先生より黒いね。先生、負けた。お外で一杯遊んでいるんだね。」
「今日ね、これからザリガニを捕りに行くんだよ」
津軽の子ども達はまだまだ健全なようです \(^O^)/

filed under: