R3.5.245.29

当院の感染症発生動向(R3.5.24~5.29)

動向ともう一つ

     溶連菌感染症・・・・・・・・・・0例
     ウイルス性胃腸炎・・・・・・・・2例
     細菌性胃腸炎・・・・・・・・・・0例
     水痘・・・・・・・・・・・・・・0例
     おたふく風邪・・・・・・・・・・0例
     百日咳・・・・・・・・・・・・・0例
     リンゴ病・・・・・・・・・・・・0例
     手足口病・・・・・・・・・・・・0例
     ヘルパンギーナ・・・・・・・・・0例
     アデノウイルス感染症・・・・・・2例
     インフルエンザA・・・・・・・・0例
     インフルエンザB・・・・・・・・0例
     マイコプラズマ感染症・・・・・・0例

・ RSウイルス感染症の流行はかなり大きいようです。昨年、新型コロナ感染防止対策でほとんど流行しなかったためでしょうか。全国的にここ数年でもっとも患者数が多いそうです。
・ ヘルパンギーナなど様々な感染症が昨年ほとんど流行しませんでした。RSウイルス同様に今年はそのツケが来て流行が大きくなるのではないかと危惧しています。そして重症例も増えるかも知れません。小さい内に軽く罹っておいて基礎免疫が付けば、罹らないか罹っても軽症で済みます。基礎免疫ができないと、その分重症化する子が増えるかも知れません。

・ 何故「当院の感染症発生動向」にRSを載せないかというと、RSウイルスが流行り始めると、ゼイゼイしている子だけでなく、普通の風邪症状でもRSウイルスのことも少なくありません。保険診療では1歳未満の検査しか認められていません。限られた検査で全体を評価することは出来ないと考えています。

filed under: