幻の大池

 随分前から栃木の友人に”幻の大池”に行こう誘われていました。仕事が忙しく、「そのうちにね」と曖昧な返事をしていたのですが、とうに還暦を過ぎ…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

ISRR(予防接種ストレス関連反応)

 昨年4月、小児科医も産婦人科医も待ち望んでいたHPVワクチン(所謂、子宮頸がんワクチン)が再開されました。今年の4月からはより有効な9価ワ…続きを読む

  • 講演・学会・検診

バードウォッチング:北帰行

毎年春分の頃に、砂沢ため池に集まるガンやカモを見に出掛けています。先週はまだ池の半分以上が氷に覆われていたようですが、この1週間の暖かさで池…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

登山レポート:社山

コロナ禍のストレスに曝されている間中、ずっとH君に会いたいと思っていました。ようやくコロナが下火になり、様々な制限が解除されるタイミングで関…続きを読む

  • 未分類

八甲田レポート:足跡

 良く晴れた日曜日、山は多くの登山客やスキーヤー、スノボーダーで賑わっていました。この季節、雪山を登るとよく獣の足跡を見ます。上の写真はウサ…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

大自然レポート:厳冬の八甲田

久々の大自然レポートです。  先の日曜日、思ったほど天気は崩れず、車にボードを積んで八甲田へと向かいました。酸ヶ湯へ向かうか、それともロープ…続きを読む

  • 未分類

ハイブリッド免疫 その2

 昨年末、ハイブリッド免疫について書きました。興味深く、スタッフと自分のN抗体、S抗体を調べてみました。当院では自分も含めた14人中、既に8…続きを読む

  • クリニックエピソード

肩こり

 肩こりの辛さをたまに聞きますが、自分はこれまでほとんど経験したことがなく、それがどれほど辛いものかは分かりませんでした。ところが年末の大掃…続きを読む

  • 院長のつれづれ

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 皆さまは正月の三が日をどのように過ごされましたか? 我が家は今年も子ども達がそれぞれに孫息子、孫娘を連れて…続きを読む

  • 院長のつれづれ