ヤドリギの花

皆さん、ヤドリギはご存じですよね。樹木に寄生する常緑植物ですが、木なのか草なのかと調べると常緑の低木とありました。やはり樹木なのですね。 主…続きを読む

バードウォッチング

 例年、3月の下旬、北へ帰る鳥たちを観るために、廻堰や津軽半島の湖沼群に出掛けるのですが、今年は色々と忙しく、丁度良い時期に出掛けることが出…続きを読む

大自然レポート:探鳥会

弘前野鳥の会では毎週第2と第4日曜日の朝、探鳥会を行っています。第2日曜日は弘前公園でした。今の公園は木々の緑が芽吹く前で、鳥たちを観察しや…続きを読む

こころの発達と行動の理解

今朝の弘前の積雪 163cm!! 凄いですね。びっくりです。 写真は今朝の我が家の前の歩道です。 さて、先の火曜日の昼に、特別支援学級の先生…続きを読む

肩こり

  前に肩こりが酷くて山へ行けないと書きました。年末年始の大雪で、連日の雪かきの後、肩こりが酷くて着替えもままならない状態だったの…続きを読む

水痘

 予防接種のお陰で保育園ではほとんど流行ることのなくなった水痘(水疱瘡)ですが、最近は小学校で流行することがあるようです。 去年の春の大鰐の…続きを読む

雪害

日曜日、恒例(月1回)の野鳥観察で弘前公園を散策してきました。2年ほど前から弘前野鳥の会に参加しています。  年末年始の大雪で木が倒れ、櫓(…続きを読む

雪遊び

   年末から1週間ほど、東京の娘家族が遊びに来ていました。年明けには札幌の息子家族も加わって、正月の我が家は大変賑やかでした。年…続きを読む

新年のご挨拶

皆さま 明けましておめでとうございます。  今年は大変な大雪で始まりましたね。昨年は雪かきが少なく楽な冬でしたが、今年は年末年始のお休み中、…続きを読む