八甲田レポート:雪解け

  久し振りの休日の好天に、花を愛でに八甲田へと出掛けました。酸ヶ湯を登って直ぐの登山道はまだ雪に覆われていましたが、毛無岱の湿原や稜線は雪…続きを読む

医学の進歩:細胞の話し

   NHKの自然科学番組は良質で優れているものが多いように思います。資金に余裕があるからでしょう。最近の「シリーズ人体」もその一…続きを読む

ヤドリギの花

皆さん、ヤドリギはご存じですよね。樹木に寄生する常緑植物ですが、木なのか草なのかと調べると常緑の低木とありました。やはり樹木なのですね。 主…続きを読む

バードウォッチング

 例年、3月の下旬、北へ帰る鳥たちを観るために、廻堰や津軽半島の湖沼群に出掛けるのですが、今年は色々と忙しく、丁度良い時期に出掛けることが出…続きを読む

大自然レポート:探鳥会

弘前野鳥の会では毎週第2と第4日曜日の朝、探鳥会を行っています。第2日曜日は弘前公園でした。今の公園は木々の緑が芽吹く前で、鳥たちを観察しや…続きを読む

こころの発達と行動の理解

今朝の弘前の積雪 163cm!! 凄いですね。びっくりです。 写真は今朝の我が家の前の歩道です。 さて、先の火曜日の昼に、特別支援学級の先生…続きを読む