空駆ける白い竜

 時折、ハクチョウや雁が鳴き交わしながら空を飛ぶ姿を目にするようになりました。砂沢ため池や廻堰にはもう沢山の鴨や雁が飛来しているという話を聞…続きを読む

  • 未分類

隠蔽することの教育?

 弘前管内で保育園の大きなクラスターが発生しました。おそらく弘前市内ではなく、近隣の町の保育園です。おそらくと書いたのは実は我々医療機関にも…続きを読む

  • その他のつれづれ

虐待のニュースに思うこと

虐待のニュースが繰り返し流され、またかと暗くなります。虐待対策が叫ばれつつも、新聞ではコロナ禍でむしろ虐待は増えていると報道されていました。…続きを読む

  • その他のつれづれ

大自然レポート:秋の田茂萢湿原

 前にも書いたように7月中旬娘が帰省し、9月の初めに無事に第2子を出産しました。それはおめでたいことなのですが、休日は何時も上の子に付き合っ…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

今年のインフルエンザワクチン

 今年もインフルエンザワクチンのシーズンが近づいています。昨年はインフルエンザの子はほとんどいませんでした。これは自分が医者になって初めての…続きを読む

  • クリニックエピソード

赤い実

 9月初め、娘が二人目の子どもを授かりました。丁度3000gの男の子でした。僕にとっては4人目の孫になります。里帰りでの出産でしたが、子ども…続きを読む

  • 院長のつれづれ

吃音

 吃音、どもりのことです。実は僕自身、吃音があって、高校生の頃、苦労しました。始まりは小学校1年生でした。転校したのをきっかけにして吃りが始…続きを読む

  • 院長のつれづれ

ヒメボタル

 1ヶ月ほど前から次子の出産のために娘が里帰りしています。3歳になったばかりの上の子は好奇心旺盛な子で、3歳児とはこれほどパワーに溢れている…続きを読む

  • 院長のつれづれ

六十肩?

 1月にスキーで転んで肩を痛め、春、暖かくなり、そろそろ良いかなと無理にストレッチし、懸垂しようと鉄棒にぶら下がった瞬間に激痛が走り、かえっ…続きを読む

  • 院長のつれづれ

バケモノの子

 テレビの金曜ロードショウで細田守監督のアニメ、バケモノの子を観ていました。(と言っても夜遅いので録画し次の日の朝に観たのですが)このアニメ…続きを読む

  • 講演・学会・検診

子どもへの新型コロナワクチン

 まだまだ新型コロナの感染者は多く、東京では再び非常事態宣言が出されました。それでも新型コロナワクチンの接種が進み、少しずつ変わってきたよう…続きを読む

  • 講演・学会・検診

シャーデンフロイデ

 シャーデンフロイデとは心理学で他人の不幸を喜ぶ感情のことを言うそうです。妬みや恥、罪悪感などと一緒に社会的感情といって人間だけが持つ高次の…続きを読む

  • 未分類