こころの発達と行動の理解

今朝の弘前の積雪 163cm!! 凄いですね。びっくりです。 写真は今朝の我が家の前の歩道です。 さて、先の火曜日の昼に、特別支援学級の先生…続きを読む

肩こり

  前に肩こりが酷くて山へ行けないと書きました。年末年始の大雪で、連日の雪かきの後、肩こりが酷くて着替えもままならない状態だったの…続きを読む

水痘

 予防接種のお陰で保育園ではほとんど流行ることのなくなった水痘(水疱瘡)ですが、最近は小学校で流行することがあるようです。 去年の春の大鰐の…続きを読む

雪害

日曜日、恒例(月1回)の野鳥観察で弘前公園を散策してきました。2年ほど前から弘前野鳥の会に参加しています。  年末年始の大雪で木が倒れ、櫓(…続きを読む

雪遊び

   年末から1週間ほど、東京の娘家族が遊びに来ていました。年明けには札幌の息子家族も加わって、正月の我が家は大変賑やかでした。年…続きを読む

新年のご挨拶

皆さま 明けましておめでとうございます。  今年は大変な大雪で始まりましたね。昨年は雪かきが少なく楽な冬でしたが、今年は年末年始のお休み中、…続きを読む

秋の林道:石神神社と御鈴滝

もう一度、弘西林道(目屋から岩崎までの林道)を走りたいと、大型バイクから山バイクに乗り換えたとこのブログに書きました。しかしターンの方法が違…続きを読む

ものさし

今年の9月は初めから終わりまで、学会、研究会続きで流石に疲れました。写真は「あまえと間主観性研究会」の会場となった東京の武蔵野大学有明キャン…続きを読む

赤ちゃん部屋のお化け

 八戸で痛ましい事件がありました。5歳の女の子が水を浴びせられ放置され、低体温症で死亡した事件です。青森県では平成20年に2例、23年に2例…続きを読む

お見舞い

  1月1日に発生した能登半島の大地震から丁度1ヶ月が経ちました。被災された皆さまに心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 自分…続きを読む