現実世界と仮想世界

 最近IT技術の進歩は目覚ましいものがあります。自分でも学会の会議はほとんどZoomになりました。バーチャル空間でのプレゼンテーションやら授…続きを読む

新型コロナのエンデミック

 パンデミックという言葉は既に一般的になりました。地域の流行を越えて、世界的に流行することを言います。エンデミックとはそれが平衡状態に至るこ…続きを読む

離婚後「共同親権」

今週、共同親権のニュースがありました。 現在は離婚後、父母の一方が親権を持ち、こどもの身の回りの世話を行い、進学先も親権者が決めることができ…続きを読む

マスクと自己肯定感と

当院の感染症発生動向にも書きましたが、国は新型コロナウイルス感染予防対策の舵取りを緩い方向へと切り始めたようです。少し前の新聞記事に、保育園…続きを読む

心の井戸

 合衆国での研究で戦闘訓練を受けた人が実際に人間に向かって発砲できるたのは10%だったそうです。それを30%になるよう訓練したとか・・・。(…続きを読む

DVと侵略戦争

先日、Zoomでの乳幼児精神保健学会の幹事会でプーチンの話題が出ていました。それはどのようにして彼のような人間が出来上がったのだろうという疑…続きを読む

Stop War

 太平洋戦争後、長く平和を享受している我々日本人にとって、ロシアのウクライナ侵攻は信じられないものです。しかもプーチンは核兵器を脅しに使い始…続きを読む

国産ワクチン司令塔

 昨日の読売新聞の第一面に大きく「国産ワクチン司令塔」という見出しで、国が国産ワクチンの開発・製造を後押しすると出ていました。もう30年以上…続きを読む

隠蔽することの教育?

 弘前管内で保育園の大きなクラスターが発生しました。おそらく弘前市内ではなく、近隣の町の保育園です。おそらくと書いたのは実は我々医療機関にも…続きを読む

虐待のニュースに思うこと

虐待のニュースが繰り返し流され、またかと暗くなります。虐待対策が叫ばれつつも、新聞ではコロナ禍でむしろ虐待は増えていると報道されていました。…続きを読む