お岩木山レポート:雪化粧

 このブログでも何度か紹介していますが、岩木山の5つの登山道で一番好きなコースが赤倉コースです。日曜日、少し出発が遅くなりましたが、赤倉神社…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

八甲田レポート:カラマツの紅葉

 もちろんカエデやサクラの紅葉は綺麗ですが、カラマツの紅葉も美しいものです。黒石から八甲田へ向かう途中、城ヶ倉大橋の手前の沖揚げ岱周辺には見…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

新しいワクチン

 毎年、どうやったらスムーズにインフルエンザワクチンの接種を進めることが出来るか悩み、これまで試行錯誤やってきました、今年は週3回夜のインフ…続きを読む

  • 院長のつれづれ

八甲田レポート:晩秋

 今年は少なくとも月に2回は山に登ろうと決めていたのですが、やはり急患診療所や自分の体調、天候など様々な理由で思うように登ることが出来ず、結…続きを読む

  • 院長のつれづれ

子どもとコロナ

 弘前では連日のように新規感染者が報道され、皆様の不安が大きいのはよく分かります。このブログで以前、子どもはコロナに罹りにくいし罹っても軽症…続きを読む

  • 講演・学会・検診

掌(たなごころ)

 小児科医にとっての大きな喜びの一つは自分が診ていた子の成長した姿を見ることでしょう。保育園の時にはそれこそ毎週のように受診していた子も小学…続きを読む

  • 院長のつれづれ

問題行動の裏に潜むもの

 最近、学校が大変なことになっているような気がします。当院だけなのかも知れませんが、離席や罵声、クラスメイトとの喧嘩や癇癪など様々なトラブル…続きを読む

  • 院長のつれづれ

八甲田レポート:初秋

 皆さんは秋の連休をどのように過ごされましたか?今年はコロナ禍でどこへも出掛けなかった方も多いかと思います。自分も近場でも何処かへ出掛けたい…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

ワクチン接種間隔

10月1日からワクチンの接種間隔が改正されます。  注射生ワクチンの後、他の注射生ワクチンを接種するときはこれまで通り27日間隔を開ける必要…続きを読む

  • その他のつれづれ

ゲーム雑感

 皆さん、フォートナイトというゲームをご存じでしたか?小学生以上のお子さんをお持ちの方ならよく知っているでしょう。無料でダウンロード出来る対…続きを読む

  • 院長のつれづれ

岩木山レポート:黄色のキノコ

 雨の日の登山も嫌いではありません。先の日曜日は前々から岩木山を百沢から登ろうと決めていました。しかし天気予報は終日の雨。沢筋の道は増水する…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

With コロナ

  新型コロナに関して分からないことはまだまだ多いのですが、分かってきたことは沢山あります。まず皆さんに知って欲しいことは新型コロナウイルス…続きを読む

  • その他のつれづれ