インターネット・ゲーム障害

 タイトルの障害名が精神科の診断名として正式に採用されました。確か最近、報道でも取り上げられていたように思います。先週参加した外来小児科学会…続きを読む

Diversity and Inclusion

 土曜日、小児科学会青森地方会の特別講演の講師は慶応大学小児科の教授でした。「Diversity and Inclusion」はその講演の中…続きを読む

医教連携セミナー

 以前、このブログ(2017年3月)で紹介した医教連携セミナーを弘前でも開催することになりました。大館の間嶋先生にお願いして、弘前に来てもら…続きを読む

子どもの義務

 日本も批准している「子どもの権利条約」の話題です。そのアイディアはポーランドの小児科医コルチャック先生によるものです。「コルチャック先生」…続きを読む

スペクトラム

『スペクトラム』 元々は物理学で連続体のことをいいます。よく目にするスペクトラムが空の虹です。これは光のスペクトラム。光をプリズムで分解する…続きを読む

自分のことを知るだけ

「深夜の保護者会」、NHKの番組です。日曜日の夜の番組に発達障害の子どもを持った親達が集まっていました。その中でY君のお母さんが「自分は障害…続きを読む

PとN

 先日、愛着障害の講演を頼まれた秋田の親力・教師力アップセミナーでシンポジウムがありました。そのシンポジウムで知り合いの臨床心理士がPとNの…続きを読む

4つのS

日曜日、FOUR WINDSのセミナーに参加してきました。今回は渡辺久子先生の講義。今日のタイトルはその講義の中で出てきた日本文化の特徴を言…続きを読む

模擬授業

 先の土曜日、講演を頼まれたセミナーは発達障害の子ども達の教育に携わっている先生方のセミナーでした。セミナーはまず初めに模擬授業から始まりま…続きを読む