八甲田レポート:冬の終わりに

 2月最後の日曜日、よく晴れ上がった空に心も軽く、背中のボードの重さも気になりません。吹雪も嫌いではありませんが、やはり晴れた山の方が気楽で…続きを読む

お岩木山レポート:雪化粧

 このブログでも何度か紹介していますが、岩木山の5つの登山道で一番好きなコースが赤倉コースです。日曜日、少し出発が遅くなりましたが、赤倉神社…続きを読む

八甲田レポート:初秋

 皆さんは秋の連休をどのように過ごされましたか?今年はコロナ禍でどこへも出掛けなかった方も多いかと思います。自分も近場でも何処かへ出掛けたい…続きを読む

岩木山レポート:黄色のキノコ

 雨の日の登山も嫌いではありません。先の日曜日は前々から岩木山を百沢から登ろうと決めていました。しかし天気予報は終日の雨。沢筋の道は増水する…続きを読む

八甲田レポート:晩夏

 お盆も過ぎ、里でも朝夕コオロギが鳴き始めました。山ではもうアザミやキキョウ、リンドウといった秋の花が咲いています。とはいえまだまだ残暑厳し…続きを読む

八甲田レポート:梅雨明け間近

 ジメジメとした重い空気の日々が続いています。梅雨前線はまだ日本の南に掛かり、豪雨をもたらしているようです。しかしもうすぐ梅雨も明けるでしょ…続きを読む

岩木山レポート:祈りの道

 今年は月に最低2回は山を登ろうと決めていました。山の体力を付けるには山を登るのが一番です。という訳で先週は八甲田、今週は岩木山へと向かいま…続きを読む

八甲田レポート:新緑の森

 ブナの新緑が好きです。その若葉には産毛が生え、光を透き通し輝きます。里では随分と緑が濃くなってきましたが、山の緑はまだまだ優しく癒やされま…続きを読む

春の津軽

 桜、菜の花、リンゴの花と津軽の春を彩った花の季節もそろそろ終わりです。雪形が美しく、新緑が爽やかに輝いています。田んぼでは代掻きが進み、も…続きを読む