大自然レポート:実りの秋

良く晴れた日曜日の朝、まだ膝の調子は思わしくありませんでしたが、青空に誘われ、多分自転車なら大丈夫と弥生を回り岩木山神社を目指しました。赤い…続きを読む

八甲田レポート:紅葉

 10月の連休の初日は孫息子を連れて里帰りした娘に食べさせようと一日掛けてカレー作り。台風一過となった2日目、まだ膝が治っていないのにも関わ…続きを読む

希望橋

今年の日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDSは旭川で開催されました。海外招聘講師はロバート・エムディ先生。世界乳幼児精神保健学会の創設者…続きを読む

八甲田レポート:初秋

先週、書くだけ書いて、更新するのを忘れていたブログです。久し振りの大自然レポート、折角なので更新しますね。 膝痛も随分と軽快し、天気予報は晴…続きを読む

子ども遊ばせ隊

日曜日、十和田のT先生が主催した遊びのワークショップに参加してきました。講師は富山県の早川たかし先生。早川先生は長く養護教育に携わってきた先…続きを読む

インターネット・ゲーム障害

 タイトルの障害名が精神科の診断名として正式に採用されました。確か最近、報道でも取り上げられていたように思います。先週参加した外来小児科学会…続きを読む

そのままでいいがな

 今年の外来小児科学会年次集会は東京の国際フォーラムで開催されました。その国際フォーラムに「相田みつを美術館」があります。それは知っていたの…続きを読む

敬称 etc.

病院の受付で名前を呼ばれるとき、「○○様」と呼ばれることが多いかと思います。おそらく接遇の講習などでそう指導されたのでしょう。しかし「○○様…続きを読む

南アルプス、仙丈ヶ岳

 7月中旬から週末だけでなく木曜日も忙しく、「院長のひとこと」を更新できずにいました。久々の大自然レポートです。  先週の土日、水戸で開催さ…続きを読む

じいじの心配

 娘が里帰り出産でこの春から帰省していました。帰ってきた彼女は昼間自分の仕事の本を広げ勉強していました。出産が間近になるもなかなか産まれず、…続きを読む