岩木山レポート:春山ひとり

 5月5日こどもの日、岩木山を登りました。最後に登ったのは去年の6月ですからほぼ1年ぶりです。学生時代から岩木山を登るのはハードでした。標高…続きを読む

八甲田レポート:早立ち

 こんな時、何をのんきにと言われそうですが、日曜日ボードを持って、また八甲田へと出掛けました。  学生時代、山は早立ちが基本と先輩から教えら…続きを読む

八甲田レポート:冬の終わりに

 世の中、新型コロナで自粛ムードが漂い、多くの遊戯施設も休業や営業の制限を余儀なくされているようです。ヨーカドーの4階のボールプールのボール…続きを読む

八甲田レポート:山へ帰る

 日曜日、少し遅くに家を出て八甲田へと向かいました。山を登るのは本当に久し振りです。最後に登ったのは去年の夏かも知れません。前の日に降った柔…続きを読む

八甲田レポート:夏山

 お盆休み、予定していた旅行を家族の健康上の理由でキャンセルし、代わりに八甲田を登っていました。天気予報では猛暑が予想されており、早出して涼…続きを読む

岩木山レポート:山神様

 日曜日、天気予報では終日の雨でしたが、朝空を見上げるとそれほどの悪天ではなさそうです。計画通りに岩木山の赤倉神社へと向かいました。以前にも…続きを読む

八甲田レポート:花の稜線

 心落ち着く湿原や風爽やかな稜線歩きが好きで、春夏秋冬幾度となく八甲田を登ってきました。毎年5?10回は登っています。これまでの登山回数は優…続きを読む

八甲田レポート:雪原

八甲田はなだらかな場所が多く、積雪期湿原は広い雪原となります。その平坦で特徴の無い地形は、一度霧で視界が悪くなるとルートを定めるのが難しく、…続きを読む

八甲田レポート:慣れと油断

 日曜日、函館の小児科の先生を案内し八甲田を登ってきました。生憎の天候で、酸ヶ湯へ向かう途中の沖揚平では吹雪いて何度も視界0となり、10年前…続きを読む