胃カメラ

 開業してからというもの、自分自身の健診と言えば血液検査だけで胃や腸の検査は受けてきませんでした。しかし自分もおじいちゃんと呼ばれてもおかし…続きを読む

  • 院長のつれづれ

60点主義

 内藤寿七郎とうい日本で初めてシュバイツァー博愛賞を受賞された著名な先生がいらっしゃいます。日本小児科医会の初代会長だったそうです。7,8年…続きを読む

  • 講演・学会・検診

腰痛

 弘前大会も無事終わり、残務整理もほぼ片付き、後は報告書を作るだけ。久し振りで山へ行こうとそぞろ準備を始めていたのが、先週の中頃から急に腰が…続きを読む

  • 院長のつれづれ

インフルエンザワクチンの接種回数

 インフルエンザワクチンの接種回数ですが、小学生以下は2回となっています。それを当院では小学生以上は前年度の接種歴があれば1回でOKと言うこ…続きを読む

  • クリニックエピソード

響き合う心

 2年以上の時間を掛けて準備してきたFOUR WINDS乳幼児精神保健学会弘前大会が終わりました。幸い参加者500人を越える大盛況の会となり…続きを読む

  • 講演・学会・検診

FW弘前大会 市民公開講座

 2年以上前から準備してきたFOUR WINDS学術集会、いよいよ目前に迫りました。弘前大会ではで二つの市民公開講座を用意しました。米田怜美…続きを読む

  • 講演・学会・検診

八甲田レポート:紅葉

 八甲田の紅葉、今がベストと知ってはいても、2週続けての日曜日の急患診療所昼間の当番、今年の八甲田の紅葉は諦めていました。しかし奥さんのとて…続きを読む

  • 院長の大自然レポート

マイ保育所

 以前、新聞でも報道されましたが、県のモデル事業としてマイ保育所なるものが、10月1日から津軽地域のいくつかの保育園で実施されます。その内容…続きを読む

  • その他のつれづれ

かくれんぼの心理

 先々週の日曜日、慶応で開催されたFOUR WINDSのセミナーに参加してきました。今回は事例検討。岐阜の臨床心理士の先生が報告した事例に小…続きを読む

  • 講演・学会・検診

還暦のお祝い

 8月28日は僕の誕生日です。今年、僕は還暦になりました。その日、スタッフの皆は写真の様なケーキでお祝いしてくれました。プレゼントは着ている…続きを読む

  • 院長のつれづれ

甲子園

 夏の甲子園が終わりました。今年も数々の熱戦が繰り広げられ、若い高校球児達の活躍が茶の間やマスコミを賑わせたようです。自分はテレビを見る時間…続きを読む

  • 院長のつれづれ

ジオラマ

 以前もこのブログで書いたことがありますが、僕が医学部を卒業して間もない頃、パキスタン・カラコルム山脈のユクシン・ガルダン・サールという70…続きを読む

  • 院長のつれづれ