/46R7.11.1011.15

当院の感染症発生動向/第46週(R7.11.10〜11.15)

当院の感染症発生動向

溶連菌感染症・・・・・・・・・・3例

ウイルス性胃腸炎・・・・・・・・1例

細菌性胃腸炎・・・・・・・・・・0例

水痘・・・・・・・・・・・・・・0例

おたふく風邪・・・・・・・・・・0例

百日咳・・・・・・・・・・・・・0例

リンゴ病・・・・・・・・・・・・0例

手足口病・・・・・・・・・・・・1例

ヘルパンギーナ・・・・・・・・・0例

アデノウイルス感染症・・・・・・2例

インフルエンザA・・・・・・・ 55例

インフルエンザB・・・・・・・・0例

マイコプラズマ感染症・・・・・・2例

RSウイルス感染症・・・・・・・0例

ヒトメタニューモウイルス感染症・0例

新型コロナウイルス感染症・・・・2例

  • ・インフルエンザの流行は今週がピークでしょうか。早くに流行が始まった園、学校では終息に向かっていますが、まだ流行していない所はこれからでしょう。市内全域に流行が拡大するのは今週辺りでしょうか。あと1ヶ月余で冬休みに入ります。そうすると一旦流行は収まるでしょう。年が明けてまた別のタイプのインフルエンザが流行しないことを祈りますが、その対策として、既に罹ってしまった子もワクチンを接種することに意味はあります。
  • ・コロナも出ています。当院では一度に3人罹ってしまいましたが、、三人とも軽症でした。感染経路は家族からのようです。クリニック内ではマスクだけでコロナの感染拡大は防げています。
filed under: