インフルエンザワクチンの接種回数ですが、小学生以下は2回となっています。それを当院では小学生以上は前年度の接種歴があれば1回でOKと言うことにしていました。
実はこれは当院だけの「ここだけルール」
なぜそんなルールでやっているかというと、諸外国では小学生の年齢の子ども達は1回接種となっているそうです。またWHOでも3歳以上は前年にインフルエンザワクチンを接種してあれば1回としています。事実、1回接種と2回接種の効果を血液検査で比較するとそれ程、差がないそうです。そして当院を掛かり付けにしてくれている少しでも多くの子ども達に当院で接種してあげたい、そんな理由から「ここだけルール」でやっていました。
ではなぜ日本では一般に小学生は2回接種なのか。以前、日本ではインフルエンザワクチンの接種量が年齢に応じて細かく設定されていました(本当にそれが有効かどうかの評価は別にして)。その時、小学生は1回0.3ml。それを2回接種していました。3年ほど前から日本も諸外国と同様に3歳以上は1回0.5mlに増量されました。その際、接種量は増えましたが、接種回数の見直しがなされていませんでした。そんな諸々の事を考慮して当院だけのルールで小学生は前年に接種してあれば、1回でOKとしています。
先日のこと、ある小学生がインフルエンザワクチンの接種で受診しました。お母さんに聞くと前の年はやっていなかったとのこと。「今年は2回接種しましょう。でも来年は1回で良いよ」というと、その子は「じゃあ先生、今年3回やれば来年はやらなくて良いの?」と聞いていました。
「君、頭良いねえ! そうだね、今年3回やれば来年やらなくて良いかもね。3回やる?」「いや、止めておきます。」もちろん、毎年、接種する株が変わるので、もし今年3回やったとしても来年やらなくて良いと言うことにはなりませんが、それにしても素晴らしい発想です!!
我々、大人になると、常識という鎖に縛られ、そんな自由な発想がなくなってしまいます。
子ども達の自由な発想を大事にしたいと思っています。
実は我が子の自由な発想をつぶしてきたのではないかと今更反省しているのでした。