またまた新型コロナの話題です。もういい加減、食傷気味でしょうか。最近は毎日のテレビからの情報で医療従事者でなくとも、かなり詳しくなった方も多いのではと思います。
さて、皆さまもご存じの通り日本ではPCR検査が制限され、真の患者数を反映していないと言われています。そこで抗体検査で既に感染した人がどの位いるかの調査が始まっています。その結果、東京では抗体陽性率は0.6%でした。つまり1000人に6人の人が自分でも知らないうちに感染していたということになります。それが正しいと仮定すると、今の東京都の人口が1400万人弱ですから、その0.6%というと単純に計算して8万4千人ということになります。発表されている東京都の感染者数(PCR陽性者)は5千人あまりですから一桁違います。まあそれでもニューヨークの15%よりは遥かに低いようです。もっともその抗体検査が正確かどうかも実は疑問のあるところで、検査そのものの信頼性が低ければ0.6%という数字も怪しくなります。
日本ではCOVID-19による死亡率も低いことも話題になっています。東京のCOVID-19で死亡された方が250人余。感染者が8万人となると致死率は更に低くなります。それは本当でしょうか。
最近、WHOはコロナのインパクトを評価するのに超過死亡で評価するのが望ましいと言っています。超過死亡とは元々予想されていた死亡数から、どれだけ多くの人が亡くなったかという数字です。これは検査とは異なり、実際に亡くなった人の人数ですからある程度、信頼できます。この超過死亡を見ると、東京の3月の超過死亡がかなり高くなっているのが分かります。この超過死亡数、つまり原因不明の肺炎で亡くなった方はCOVID-19による可能性が高いと考えられます。
ところがその国立感染症研究所の東京都の超過死亡数のデータがいつの間にか書き換えられていました。左が先週のグラフ、右が今週のグラフです。単に間違いを修正しただけでしょうか。何だか作為的なものを感じます。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1852-flu-jinsoku-7.html
少しずつ、色んなことが分かってきました。
ワクチンや治療薬への希望も見えてきました。アビガンの効果についての否定的な専門家の意見や、有効なワクチンの開発はかなり困難という話しがあります。しかし一方、細胞にコロナウイルスが侵入するのを防ぐ抗体が見つかったとのレポートもありました。それが本当なら有効な治療薬やワクチンの開発にも役立ちそうです。またCOVID-19の重症化に血栓が重要な役割を果たしており、それを予防するためには抗凝固剤(ヘパリン)を使うべきという情報もありました。
あまりに沢山の情報があり、混乱してしまいます。どの情報が正しいかしっかりと見極める必要があります。しかし確実に前進していることは間違いありません。第2波、3波が来るかどうかは分かりませんが、最悪を想定して今から対策をとることは大切でしょう。