肩こり

院長のつれづれ

 

前に肩こりが酷くて山へ行けないと書きました。年末年始の大雪で、連日の雪かきの後、肩こりが酷くて着替えもままならない状態だったのです。頑張ってストレッチしてみたのですが治りません。あまりに長引き、ちょっと不味いなと整骨医院に行ってみました。安齋先生紹介の医院です。彼女もそこでマッサージしてもらって良くなったとか。

さて、そこの先生が言うには原因は「姿勢が問題!猫背で頭の重さが首に掛かり、それで首の筋肉がガチガチに凝っている」と。「職業柄・・・」と言い訳すると、「皆そうです」「年の所為にしてはいけません」と窘められました。しばらく通い、運動やストレッチを続け、肩こりは大分よくなりました。しかし首の筋肉はまだ痛く、肩を回すのがまだ辛いです。

荷物を背負うことに少し不安ありましたが、まあ歩くには不自由ないので、日曜日、八甲田へと行ってみました。もっとも、始めから登頂する気はなく、仙人岱のヒュッテまでと決めていました。ほんの2時間弱のハイクです。嬉しいことに荷物を背負うのには問題なし。ストックを突くのも問題なし。快調!快調!と歩きながら嬉しくなりました。

久し振りのお山は楽しかったです。視界が悪く、ろくな写真は撮れませんでしたが、今年の樹氷は例年にもましてモコモコでした。樹氷の写真は思いっきり修正したので、違和感がありますが、まあ雰囲気だけでも(^_-)-☆

姿勢を正し、胸を張って生きたいものです。

 

filed under: