インフルエンザの2度罹り その2

クリニックエピソード

 今期、同じA型のインフルエンザに2回罹る子どもがいることが小児科医のMLでも話題になっていました。どうやら今、二つの型のA型インフルエンザが流行しているようです。一つは以前、新型インフルエンザとして問題になったAH1pdm09。もう一つはAH3いわゆるA香港型。同じA型でも多少遺伝子は違うので2回罹ることはあります。さて、どうなのでしょうね。当院で経験した2例も2つの型のA型インフルエンザに罹ったのかも知れません。しかし免疫ができずに同じ型に罹ったのかも知れませんし、それは調べられていなので分かりません。ただ自分自身は抗インフルエンザ薬は使ったことはないし、マスクをしなくてもインフルエンザには滅多に罹りません。何度か罹って免疫が強くなり、罹りにくくはなっているのでしょう。シーズン初めに何となく体が重いのは、発熱や咳は出なくても軽く罹っているのだろうと思っています。そんな時は漢方薬を飲んで、早くに寝ることにしています。

 さて、今期、呼吸障害で積極的な治療が必要な子が数名出ています。新型インフルエンザのパンデミックの時もそうでした。おそらく同じAH1pdm09のインフルエンザに罹って呼吸障害を起こしたのだろうと思っています。ただどの子も診断前に発症から1日以内(第0?1病日)で合併症を起こしていました。初診時、あるいは翌日インフルエンザの診断確定時に既に呼吸障害がありました。つまり抗インフルエンザ薬を投与する前に既に呼吸困難の症状が出ていたのです。
 インフルエンザはほとんどが安静にしていれば治りますが、やはり稀にある合併症には注意が必要です。そしてそれは抗インフルエンザ薬を使用すれば防げるものではないと考えています。

インフルエンザ=抗インフルエンザ薬はやはりおかしいです。

それにしても昨今、患者さんも園・学校・会社も加えて医療機関も、検査キットに振り回されていると思いませんか?

filed under: